佐賀市 鳥栖市 神埼市 唐津市 伊万里市 武雄市 小城市 多久市 嬉野市 鹿島市 みやき町 上峰町 吉野ヶ里町 基山町 江北町 白石町 有田町 大町町 太良町 玄海町 唐津市 唐津に凄いマカロン職人が! “ひとつ”にかける情熱物語 ルノワール #スウィーツ@唐津 マカロンは、一般的なケーキなどに比べるとそのお値段は高い。そして、下手したら一口で食べれちゃうくらいの大きさだ。逆を言えば、それだけ高級なお菓子であるともいえる。でも、ここを訪れるお客様のほとんどが「マカロン」を求めてやってくる。そう! ここは佐賀でも珍しい、マカロンが人気の有名店なのだ。若いオーナーパティシエさんに、その秘密についてズバリお尋ねしてみた。 ページトップへ パンてこんな味わいなんだねここにしかないこだわりの逸品 我楽房 #ベーカリー@唐津 唐津のここはまさに山中だ。こんなところに、知る人ぞ知る美味しいパン屋さんがあるなんて、佐賀は本当に懐が深いね。しかも、こちらのパンはその大きさもさることながら全てが独自製法。噛めば噛むほど癖になる美味しさだ。ちょっとしたギャラリーになっている店内では珈琲もうまい。そしてなにやら中庭に目をやるとそこには驚くべきアレが!? …詳細は本編に続く。 ページトップへ 呼子のオシャレな街カフェ ちょっと一息つきたい時おススメ moc coffee (モックコーヒー) #カフェ@唐津 イカ料理が名物の呼子にお洒落なカフェがオープンしたよ。確かに料亭は数多く目立つ呼子の港だけど、落ち着いて美味しいコーヒーなどを楽しめるお店となると探すのが難しかったイメージがあるよね。とってもお洒落な店内には、こだわりのコーヒーと軽食やスウィーツがたっくさん! 凄く美味しかったので紹介いたしま~す!※読プレあり ページトップへ 大正ロマンの素敵なカフェ自慢料理に隠されたスパイスとは? hanaはな家 #カフェ@唐津 見た目の雰囲気と店内の様子がなんだか妙にマッチしていて、すごく落ち着く感じのお店。とっても気風の良い二人のママさんが経営していてトークがおもしろい所も魅力の一つ。でも、自慢のビーフシチューには驚きの秘密があった! ページトップへ お楽しみはイカだけにあらず 呼子で見つけた美味しい洋食店 VESPER #グルメ @唐津 ここにお店を開いて約13年。今では地元の皆さんから愛される洋食店として評判が高いココ、ヴェスパーさん。メニュー表には美味しそうな料理名がずらりと並んでいますが、いよいよ1月からランチが再開するそうです。その全容はなんとも豪華! コスパ良しで奥さんもお嬢さんもうれしい~~~~!※読プレあり ページトップへ 唐津フレンチ味わうなら 地元食材を活かした最高の味 BISTRO Shima #グルメ@唐津 野菜の味・魚の味・お肉の味、それぞれがしっかりと感じられ、かつ、それらが融合して新しい感覚の味わいをもたらしてくれる。素材の味を計算し、考え合せたシェフの腕前には感動を覚えた。ランチタイムから予約いっぱいで忙しいこちらのお店だが、ワインソムリエの奥様のワインチョイスもお楽しみの一つだ。 ※読プレあり ページトップへ ママさんトーク、お値段以上オープンキッチンがまるでステージ Cafe TILLULE (カフェ ティユール) #カフェ@唐津 いや~笑いました! ママさんのお話が楽しすぎて! えっ? 芸人さんではありませんよ。普通のママさんです。料理も美味しいです。リーズナブルで毎日でも行ける感じです。しかも美人です。でも話し出したら、まるでトークショーのようです。話術のうまい人って、こんな人なんだろうなぁ。だからもう、すっかりファンになっちゃいましたよ。また行きま~す! ページトップへ 佐賀の落花生で美しい未来オレイン酸に期待の抗酸化作用 ヒューマンアクト #ビューティー@唐津 秋晴れ広がる青空の下、みんなが集う落花生の収穫時期。ヒューマンアクトさんが手掛けてきた休耕地を有効地として活用する活動の第一弾である落花生の収穫祭が開催されました。 落花生には美容成分のオレイン酸が含まれているそうで、コスメや美容食材としても期待大とのこと。その収穫の様子に密着してみましたよ。 ページトップへ 唐津観光スポット歴史とグルメ 旧唐津銀行・呼子の朝市 #レジャー@唐津 佐賀県の北西に位置し玄界灘に面する市。中心市街地は唐津藩の城下町が前身。唐津神社の秋季例大祭である唐津くんちや特別名勝の虹の松原、呼子朝市などで有名。 ページトップへ 最高に落ち着けるお店です!和の甘党なら一度は絶対に行くべし Tea & Space 基幸庵 #カフェ@唐津 まず最初に伝えたいのは、こちらのお店は若いもの同士でも楽しめるということ。ギャラリーが併設されてあり、佐賀・唐津にこだわらず、例えば、沖縄の焼き物など目に珍しい作品が多くあります。加えて、メニューが楽しい!特に、おぜんざいは総合的にレベル高い!いや、本当に食べていただきたい!と思うばかりなのですよ。 ※読プレあり ページトップへ まるで高級小料理屋さん気分スタイリッシュな和テイストにうっとり 豆腐料理かわしま #グルメ@唐津 唐津の商店街の中にあり、外見からはこのジャパニーズゴージャス感は想像できなかった。店内は、銀座のお寿司屋さんのように「あ~お高いんだろうなぁ・・・」と思わせるほどにしっとりと優雅。社長のデザインセンスの良さが伺える。お値段は、嬉しくなるリーズナブルな設定。やはりランチがお薦めだ。しかし、日本酒も良い所ばかり。ディナーでも行きたい! ページトップへ 海を見ながらプールで遊ぶベタつき嫌いな最近の女子たちに 唐津シーサイドホテル #旅館ホテル @唐津 水平線、潮風、青い空、降り注ぐサンシャイン。そして、緑の芝生にプールのブルー。チェアーベッドで、爽やかなドリンクを飲みながらの日光浴。どうです?こんな感じのリゾート、すぐそこで味わえるんですよ!温泉まであってもう完璧ですよね?!BBQもできれば、落ち着いたレストランで食事もGOOD。そんなパラダイスを唐津でどうぞ! ページトップへ すごいピッツァ見~つけた!丸っと一枚が、スープの中に。 Pizzaria MILANO #グルメ@唐津 アルバイトから始めて、先代さんから譲り受けてこのお店を発展させているオーナーさんは、今までのピザの発想にはないメニューを作り出している。それは食べる人の気持ちになって作られただけに、とても食べやすく美味しい。女性客に人気なのもうなずける。そんな心優しいのオーナーにもお話を伺ってみた。※読プレあり ページトップへ 和風情溢れる嬉野の老舗旅館一日逗留ではもったいない名店 サガ女子旅クラブ 大望閣 #旅館ホテル @唐津 人気テレビ番組「マツコの知らない世界」でも取り上げられた客室は、室内の雰囲気や居住性の気持ち良さに加え、隣接する庭園の眺めが何とも言えない趣の風情がある。大正11年創業、今年で94年を迎える老舗旅館が常々心掛けてきたおもてなしの心。その全容を一挙にご紹介する。ミスユニバース佐賀大会コンビがナビゲート。 ※読プレあり ページトップへ 噛む程に味わいフランスパンシンプルだけど人気のベーカリー パン工房・ルヴァン #ベーカリー@唐津 今年3月に移転オープンした8年目を迎える唐津の若いご夫婦のベーカリー。ご店主は大学生時代から自分のベーカリーを夢見ていて、ご卒業後、関東や福岡で修業し念願のお店を叶えた人だ。一押しはフランスパンということ。見た目にもスタイリッシュでお洒落な人気のベーカリーをご案内。 ページトップへ オリーブの力でキレイになれ佐賀で生まれた天然由来コスメ 佐賀づくり応援企画ハーベスト #ビューティー@唐津 唐津でオリーブが採れる?その上100%佐賀産コスメ商品が生まれた?とビックリするのは私だけかしら。商品の内容や期待できる効果を聞いてまたまた驚いちゃった。オリーブって本当に凄いんですね。栽培から研究・開発に情熱を燃やしたこちらの会社は、本当にがんばって作り上げたんですよ。さぁもっと詳しくご紹介しちゃいますね♪※読プレあり ページトップへ オトナ女子の新春ゴルフ 初体験にチャレンジする意欲的な一年 サガ女子旅クラブ 福岡セヴンヒルズゴルフクラブ #レジャー @唐津 すっかり女子プロゴルファーの人気が定着している今日この頃。一般女性の間ではなかなか流行にはならないのが実情。なぜ?お金がかかるから?めんどうそう?それって、一度試してから決めてみてもいいんじゃない?ってご提案。というのも、ゴルフは自然を感じながら長い距離を歩くこともできるし、ウェアーだってオシャレで可愛いんだよ。 ページトップへ タルト!フレッシュ超人気唐津をこよなく愛すパティシエから お菓子の店 gala (ガラ) #スウィーツ@唐津 唐津の商店街にほど近い一角に、なんだかパリの裏路地を思わせるような雰囲気のお店。ここのタルトは超人気で、オーナーパティシエは地元・唐津への愛が半端ない。かつて修行をしていたころ、「一番辛かったのは、唐津くんち祭りに参加できなかったことだ。」と語ったほどだ。他にもおススメスウィーツてんこ盛りだよ! ページトップへ リゾート気分で女子力アップ 平日が狙い目!普段使いのシティーホテル サガ女子旅クラブ 唐津ロイヤルホテル #旅館ホテル @唐津 虹の松原や唐津城を眺めながら展望レストランで充実ランチを楽しみ、大浴場では何種類ものシャンプーを試し放題。湯上りにはオリジナルスウィーツでさっぱり気分からの、ヘッドスパで日常の疲れを癒し、夕方にはご自宅へ戻れます。はい、女子会にも子育てママにも使える平日極楽コースのできあがり! これはお薦めです。 ※W読プレあり ページトップへ 親子2代に渡る菓子作り和菓子店の息子が始めた洋菓子店 パティスリー ホリ #スウィーツ@唐津 唐津にある「ホリ」は、“より新鮮な素材でより作りたてを”をモットーに、地元の人に愛される洋菓子店。しかしそのショーケースには、本格的な和菓子や和風のケーキも多く並んでいる。一見相反するようなこのラインナップには、実は親子の絆が隠されていた。人気の「ホリロール」のほか、カエルを模したシュークリームなど見た目にも可愛らしいお菓子にも注目~! ページトップへ コラーゲンでお肌プルプル! 美と健康を考え抜いたバイキング 愛しとーと♥ #グルメ@唐津 美肌になれるバイキングレストランがあると聞き、やってきたのは虹の松原で有名な唐津市浜玉町。こちら「愛しとーと♥」では、新鮮野菜と豆腐料理を中心とした約120種類の料理が食べ放題! しかもそのほとんどにコラーゲンが入っているというから驚きだ。美味しく食べて、翌日にはお肌プルプル、しかも健康になれちゃうなんて、女子は行かなきゃ絶対ソン! ページトップへ 農園でのんびりと過ごす週末 里帰り気分でキャンプしよう サガ女子旅クラブ おいでな菜園 #レジャー @唐津 福岡との県境、唐津市七山にあるキャンプ場「おいでな菜園」は、青々とした木々に囲まれ、近くには渓流や渓谷もあって空気がとってもきれい! こちらではログハウスでのキャンプはもちろん、オートキャンプやデイキャンプなど自分のスタイルに合った宿泊ができる。また、キャンプ以外にも農園や釣り、BBQなど様々な体験ができる施設もあるので、家族や友達と気軽に遊びに行ってみては? ページトップへ 山に癒され調理にほだされ木の温かさがとても心地よいランチタイムはいかが? 季節替わりランチが大評判 寺カフェ 花の坊 #カフェ@唐津 弧里庵風の田舎づくりの美しい外観。店内に入るとなんともくつろぎの和の空間。高い天井、一枚板風のゆったりテーブル席。窓際は山の景色がなんとも綺麗だ。すべてが最高のロケーションでまとめられ、まさに癒しの山里。お料理は季節替わりの定食と、レギュラーのカレー2種。この時期はお豆腐の定食が、これまたヘルシーでさっぱりと美味しい。でも気が付けばおなかいっぱい。コーヒーとケーキも大満足のお味。楽しい。 ページトップへ 海水を沸かして温泉に!? 珍しい汐湯と絶景に癒される旅館 サガ女子旅クラブ 唐津網元の宿 汐湯 凪の音 30品を楽しめる朝食にも期待 #旅館ホテル @唐津 海岸を目前に控え、打ち寄せる波の音と潮の香りが心地良い温泉がここにはある。約25度の丁度良い湯加減で、露天風呂にのんびり。気ぜわな日常から解放され神経がほぐれていくのを実感しながら、気のおけぬひと時を楽しむ。そう、ここはリゾートなのだ。お疲れのあなたに贈る最上のバケーション。読プレ有り。 ページトップへ 唐津愛に溢れるパティスリーOLから転身した女性オーナーの奮闘記 カロリー計算された数種の砂糖が作る絶妙な甘さパティスリーLe・Carillon #スウィーツ@唐津 カリヨンとは町のシンボル的鐘塔を意味する。それは決まった時間になると、音楽を奏で時刻を鳴らす。このお店は、まさに町の象徴的存在だ。地元を意識して地元の素材を使ったケーキを作り、町おこしにも一役買っている。何よりも社長の優しさとバランス感覚に脱帽。さて、絶妙な甘さを施す美味しいケーキをご紹介しましょう。 ページトップへ えっ!驚きの食材から美容商品ができた お肌に自然素材の潤いで若々しさをキープ 白きくらげ洗顔石鹸 農業生産法人グレイスファーム #ビューティー @唐津 しかし、これは人知の粘り勝ちとでも言おうか。きくらげの持つ保湿成分に着目しそれを商品化する研究を長年続け、ついに完成した洗顔石鹸なのだ。泡立ちもよくキメ細やかだ。余計な香り付けもせず自然素材そのままの感じを大事にしている。知らなかった人は是非一度お試しあれ。読プレもいただいたよ。 ページトップへ 粉の心を酌む職人の技と味全国のそば職人さんが注目する師匠の店 水が命だから七山村で里見庵 #グルメ@唐津 このお店のおそばに、つなぎはない。十割だ。だから打つのが難しい。しかし師匠のそば打ちは丁寧で早く、腰が入っている。「そばは喉越しだよ。」と言い放つ頑固な師匠は、お客さんの嬉しそうな顔を見て優しい笑顔を見せてくれた。この道30年、至る所から修行や勉強に来る職人さんたちが絶えない、そんな本格のお店だ。 ページトップへ おせちに飽きたらビストロへフレンチを独学で学んだシェフの話 maitoparta(マイトパルタ) #グルメ@唐津 え~独学なの?と、思わず聞き返してしまいました。料理全てが独創的で、素材の特徴を十分に引き出しうま~くまとめるその感覚たるや、本当に凄いシェフでした。開店に至っては初めは周囲からの反対もあったそうですが、今では立派なオーナーシェフさん。1度ならずこれからも通いたいお店を見つけちゃいましたぁ! ページトップへ お気軽に茶道を体験美しい城壁と季節の絶景を眺めながら 名護屋城のふもと茶苑「海月」 #レジャー@唐津 茶道、それは一見とても堅苦しい作法に縛られたかのような印象がある。しかしここは、そんな事に全く縛られず、あたかも日本式純和風喫茶店のような気分で立ち寄れる。美しい日本家屋に庭園を臨みながら、長椅子に腰かけ、特別に拵えられた和菓子を頂き抹茶を飲む。スタッフさん達も凄く気さくで楽しい時間を過ごせる。 ページトップへ 北欧の小さな町 楽しいビックリ箱 たけこばマルシェ #レジャー@唐津 「住む・暮らす」をテーマにお店ごと様々な展開で来場者を楽しませてくれる。さながら北欧の雰囲気たっぷりで、特に雑貨店のアイテムは欲しいものばかり。一日中いろんな遊びができそうだから、あなたの興味はきっと尽きることがない。 ページトップへ 古民家でケーキセット自家製タマゴの実力 たまご色のケーキ屋さん #カフェ@唐津 濃厚~!とにかく濃厚!手間暇かけて作った卵の美味しさを、どうやって皆さんに伝えようかと考えた末に生まれたこのロールケーキ。訪れるほとんどのお客様がお買い求めになっている。ちなみに売り切れ御免です。 ページトップへ お食事は海の中驚きスペクタクル 海中レストラン 呼子萬坊 #グルメ @唐津 年間でなんと数万人のお客様が訪れる呼子のアトラクション的水中レストラン。席の小窓から時には魚が寄ってくる様子もばっちり見えて、大人も楽しめる。お味のほうは、名物のイカ料理。間違いないお店。 ページトップへ 頬張る旨さ癖になる独特の味 唐津バーガー #グルメ@唐津 ひっきりなしにお客さんが訪れるお店には、4種のハンバーガーしかない。しかし、手作り感たっぷりで新鮮な食材とお肉のうまみ、オリジナルソースのハーモニーが感動的。 ページトップへ しゃぶしゃぶ料理九州で初めて 洋々閣 (ようようかく) #旅館ホテル@唐津 創業明治26年。約123年の歴史を持ち、かつ今も多くのファンを魅了してやまない老舗の名店ここにあり。すぐ近くに虹の松原があり、時折、波の音を感じながら悠久のひと時を過ごせるお宿。 ページトップへ 海アクティビティ スキューバの魅力 唐津マリンスポーツクラブ #レジャー@唐津 サガリッチモデルが唐津の海を満喫。女性にもとても人気のあるスキューバダイビングは一年中、海と遊べる自然のスポーツ。海の中でも季節を感じられる。スリルと感動のひと時をぜひ! ページトップへ 基山町 多久市