

ナビゲーター/WAKANA & YURIE
情緒漂う癒しのスポット

唐津の古き良き町並みが残る曳山巡行路沿いに1軒のカフェがある。築130年以上という町家を1年かけてリノベーションし、月曜から水曜の週3日営業している「町家カフェ野いちご」さんだ。

庭の横にある長い廊下なんて見る機会はなくなってきたよな~と、おばあちゃんの家を思い出す。店内も風情溢れる落ち着いた雰囲気でホッと一息つくにはぴったりの場所のようだ。

以前は土間だった部分はカフェスペースに、元勘定場は明るいくつろぎスペースに、元茶室はオープンキッチンへと変わったそう。大きな梁など昔ながらの良さを残しつつ、いまを生きる人たちの憩いの場所となっている。
ランチメニューの紹介

お惣菜を少しずつランチプレート 1,150円

同店のランチはお惣菜をちょっとずつ盛ってくれるプレートだ。内容もその日によって変わる。栄養バランスが取れていて見ただけで体に良さそうだ。

こちらは小松菜とサザエバター炒め。

ちょこっとローストビーフ。

なすとペンネトマトソース。

メロンと生ハム。

「美味しいものをちょっとずつ食べられるのって嬉しい♡ そして有田焼・唐津焼の器にも見とれちゃうな~♪」
昼下がりのカフェタイム利用も

お座敷でコーヒーとスーツをいただくほっこりタイム。

スイーツは和菓子と抹茶アイス。

コーヒーカップも有田焼や唐津焼。この文化はいつまでもずっとずっと残していきたいよね。
店内の様子

ガラガラと戸を開け玄関をくぐるとオープンキッチンがお目見え。

色んな柄や形のカップがずらりと並んでいる。

テーブルや椅子も年季が入っているね。

お座敷もあるから小さなお子様連れでも安心♪

暖炉をモチーフにしたお洒落なインテリアもあったよ。
気になる二階へ

店内に階段を発見。2階を見学していいとのこと。

はやる気持ちを抑え、階段を上った2人は「え~!すご~い!!」と声を揃えた。

2階はビックリするほど広い大広間! 応接室にあるような大きなソファやチェアがいたるところに置いてあった。

営業は月、火、水のみ。お間違いのないように。
名称 | 町屋カフェ 野いちご |
---|---|
住所 | 唐津市魚屋町2041 |
TEL | |
営業時間 | 月、火、水曜 11:30~16:30 ※お電話にて事前予約をおすすめします。 |
定休日 | 木~日曜 |
---|---|
駐車場 | 5台 |
アクセス | JR唐津駅より徒歩約7分 西九州自動車道 唐津ICより車で約10分 |