肥前さが幕末維新博覧会
----------------------------------------------------
大好評、開催中!
佐賀の偉業を再確認し、誇りと勇気と共に未来へつなげていくビッグイベント
2018年3月17日 - 2019年1月14日

連載4回目
唐津サテライト館や、医とくすりへの志展 の様子などをご紹介

唐津サテライト館は、唐津市の旧唐津銀行2階フロア。あの東京駅を設計した建築家が、なんと佐賀県出身の方だったなんてスゴイ!知らなかった新しい発見がたくさんありました。他にもイベントの様子もお知らせしちゃいますよ~(^^♪  そして、今回もお得な半券サービス情報を紹介しますよ! SAGARICH読者のアナタは、上手に楽しく博覧会を満喫しましょう!
今月号のナビゲーターはYURIE & MOMOKOの二人。最後までがんばってお届けします。それでは最後までじっくりと、どうぞ!

コンテンツ
唐津サテライト館>県立博物館「医とくすりへの志展」>偉人ラリー>半券特典カフェ>ご協力店様

お世話役は、唐津観光協会の古川さんです。
【会場infomation】
オープン時間、入館料、駐車場やアクセス情報は、公式ホームページをチェック!
唐津サテライト館案内サイト

唐津サテライト館

若き唐津の偉人たちが辿った軌跡

幕末維新期を中心に活躍した唐津の偉人たちを輩出した「耐恒寮」や近代日本を代表する建築、当時日本最大の産炭地だった石炭産業などを紹介する唐津サテライト館。 高い志をもって懸命に努力した先輩たちの偉業がこんなにも素晴らしいものだったことに、大きな感動を覚えますよ。さぁ、150年前の唐津のキセキ(軌跡/奇跡)を体感しよう!きっと今を生きる私たちの未来のヒントが見つかるはず! 唐津サテライト館は入場無料です♪受付ではパンフレットなどを貰えますよ。


「耐恒寮と建築」展示コーナー


 


幕末維新期の唐津を舞台に、わずか1年3ヶ月で消えた奇跡の学校「耐恒寮」で、若き唐津の偉人たちが過ごした軌跡を、漫画を使った映像で紹介。

また、現代美術家・ヤマガミユキヒロ氏のキャンバスプロジェクション作品「東京駅の眺望」も必見です!
唐津の偉人たちのパネル

どんな人たちが何をしたのか、分かりやすく教えてくれます。

ショートムービー「耐恒寮の青春」

上映時間約9分の動画です。偉大な先輩たちが励まし支えあいながら過ごした青春時代の様子を楽しく学べますよ。
東京駅を作った辰野金吾さん

日本の鉄道の中心と言っても過言ではない発着点「東京駅」。その設計者が辰野金吾さん。佐賀県には大きな功績を残した偉人がいるんですね!
今なお残る建築物

日本の至る所に残る素晴らしい建築物を紹介。知らなかった偉業の数々に驚きますよ!

辰野金吾と大隈重信

辰野金吾さんが東京駅を設計した時の総理大臣は、やはり佐賀の大隈重信。同郷人コンビが日本をリードしていたのです。
親切なスタッフさんです

ニコニコとお迎えしてくれたスタッフさんたちは、とても詳しく親切に説明してくれました。


インスタフォトも忘れずにね!


館内には丁寧に説明をしてくださるスタッフさんがいて、とても分かりやすかったです。全然歴史に詳しくない人でも、当時のエピソードなどを楽しむことができますよ♪

スタッフさんの中には先生だった方もいて、教え方が上手い~!YURIEとMOMOKOも興味深く聞くことができました。でも、聞けば聞くほど唐津って偉業を残した先輩たちがたくさんいるんですね!

「唐津の石炭産業」展示コーナー


 

唐津の発展を支えてきた石炭産業について、その歴史と偉人たちを紹介。
石炭産業に貢献した偉人パネル

明治維新期に日本を支えた唐津の石炭。その産業をけん引した4名の偉人。

唐津の石炭産業の歴史パネル

当時はどんな様子だったのか、これを見ればよく分かりますよ。本当に勉強になりますよね。

 

必見!おすすめコーナー


当時日本最大の産炭地だった唐津炭田を体験ゲームなどで楽しく紹介。

石炭掘ってポイントゲット~!

ここだけのプリクラ~!偉人さんたちと一緒に写ろうよ♪

帰りの順路には、唐津を楽しめるご紹介ロードマップがあります。今日は唐津で心行くまで遊びましょうね~!

最後に出会ったのはフランスからお越しのカップル。唐津に興味をもって来てくれたそう。世界の人々にも魅力のある唐津なんですね♪

【会場infomation】
オープン時間、入館料、駐車場やアクセス情報は、公式ホームページをチェック!
医とくすりへの志展ご案内サイト

「医とくすりへの志」展

佐賀県立博物館~入場無料

明治維新期に、漢方医学から西洋医学への移行において医薬分業の導入や製薬業の振興などに携わった先人たちが、どのような志と努力、協力をもって様々な課題に取り組み、日本全体に関わる偉業を成し遂げたか、その過程を紹介します。

西洋医学の必要性をいち早く見出した佐賀藩が、その人材育成から始めた医学体制が現代社会に大きな影響を与えていることにYURIEとMOMOKOも驚きと感心を隠せませんでしたよ。

01から07のフェーズで教えてくれるパネル


その始まりから現代にどうつながっているのか、かわいい解説イラストも交え、分かりやすく、かつ壮大に教えてくれる展示パネル。じっくりと読めば読むほど興味が湧いてきますよ。特に、小学生にはぴったりの教材ですよ。

■楽しいショートムービー
パネルを見るだけでなく映像番組でも楽しめますよ。さらに楽しく学べる佐賀の医療の歴史を知れば、まずます興味を持ってくれる子供達もいるかも~!目指せ!未来の医学博士!

■入場は無料です!

2018年6月1日㈮~7月13日㈮

是非一度、この素晴らしい展示会にお越しくださいませ。佐賀のスゴさ、改めて実感できます!佐賀さいこう~!

さが偉人ラリー開催中です♪


「さが偉人ラリー」は、街なかにある偉人モニュメントと幕末維新記念館を巡りながら、25のミッションをクリアしていく無料アプリです。
さまざまな分野で功績を残した佐賀の偉人と一緒に特別なフォトフレームで写真が撮れたり、偉人のクイズに答えたりして楽しむことができます。
25のミッションをクリアすると、抽選で県内温泉宿泊券などの豪華賞品をプレゼント!
肥前さが幕末維新博覧会に関する情報はもちろん、中央大通り沿いのグルメ・ショッピングに関する情報も満載です。

フォトクイズラリー
  • 現地でしか撮影できないオリジナルフォトフレームでモニュメントと記念撮影!
    モニュメントごとに用意されているミッション「クイズ」や「記念撮影」をクリアして素敵な賞品をゲットしよう!

ミッションフォトクイズラリー 応募プレゼント

  • 応募期間
    • 第1回:~平成30年6月30日㈯
    • 第2回:平成30年7月1日㈰~9月30日㈰
  • ミッションをクリアして応募!素敵な賞品を抽選でプレゼント!

<第1回賞品>

    • ① コンプリートコース(25ミッション達成)
        県内温泉宿泊券 2組4名様
      ② ハーフコース(12ミッション達成)
        佐賀牛レストラン季楽お食事券 1万円分5名様

さらに…世界でここだけ!?
人気漫画『キングダム』の作者、原泰久さんオリジナル「鍋島直正」イラストフォトフレームで記念撮影!

  • 幕末維新記念館周辺の看板に記載の二次元バーコードをアプリ画面から読み取ると、オリジナルフォトフレームが出現。

 
公式ウェブサイト
さが偉人ラリー

「肥前さが幕末維新博覧会」半券サービス


博覧会期間中、このフラッグやシールが目印のお店では、メイン3館のチケット半券・フリーパス券のご提示で、さまざまなサービスが受けられます。
※「幕末維新記念館」「リアル弘道館」「葉隠みらい館」の3館単館チケット・チケット3(3館共通券)の半券、フリーパス券が対象です。
 
協力店・サービス一覧 その1(PDF 2.6MB)
協力店・サービス一覧 その2(PDF 3.8MB)

KITCHEN&BAR 颯

博覧会の入場券の半券、もしくはフリーパス券を見せるだけで、こんな素敵なデザートがもらえちゃう特典付き!
ランチセットもとっても豪華。味は言うまでもなくso good!

お洒落な店内は座り心地の良いチェアと共にゆったりとしたくつろぎを与えてくれます。
  • パスタセット 980円/日替わりパスタ・前菜付きサラダプレート・ソフトドリンク
  • マスターおまかせピッツァ 1,020円/+200円で前菜付きサラダプレートとソフトドリンク
  • 住所/佐賀市白山2-1-25 宮原中央ビル1F
  • アクセス/JR佐賀駅から車で約5分
  • ランチタイム/11:30~14:00(L.O)
  • 定休日/火曜
  • TEL:0952-23-8533
【各会場ご案内】
県内に設置された各パビリオンを、公式ホームページで案内しています。
今回紹介した施設以外にもたくさんのテーマ館がオープンしています。SAGARICHでは順次紹介いたしますが、公式施設ホームページをチェックして是非、足をお運びください。
2018年3月17日 - 2019年1月14日
開催中!
名称

肥前さが幕末維新博覧会

平日お問合せ

肥前さが幕末維新博推進協議会

TEL:0952-25-7504

8時30分~17時15分

E-mail: sagaishinhaku@pref.saga.lg.jp

土日祝お問合せ

運営本部

TEL:0952-37-0181

E-mail: ishin-unei@sagaad.jp

入場券に関するお問い合わせ

入場券販売管理本部チケット管理センター

0952-29-3671

9時30分~18時 

年中無休

E-mail:saga-ishinhaku-tkt@kys.jtb.jp

関連各会場のお問合せ先一覧

http://www.pref.saga.lg.jp/kiji00360841/