「肥前さが幕末維新博覧会」
----------------------------------------------------
大好評、開催中!
佐賀の偉業を再確認し、
誇りと勇気と共に未来へつなげていくビッグイベント
2018年3月17日 - 2019年1月14日
2019.1月号
ナビゲーター/RIE & NARUMI & MAKI

連載10 回目
ついにイベントリポート最終号


 


リポート最終回は、幕末維新記念館・リアル弘道館(こうどうかん)・葉隠みらい館   のご案内と、県立博物館・美術館で開催中の「吉岡徳仁 ガラスの茶室 - 光庵」展や各種イベント情報などをお知らせいたします!  さらに、今回もお得な半券サービスが使えるご協力店をご紹介します。 SAGARICH読者のアナタは、上手に巡って博覧会をしっかりと満喫しましょう!

読み終わったらすぐに博覧会を見に行きましょう♪ 1月14日で終了ですよ。急げばまだ間に合う~!さて最終回はSAGARICHモデルのRIEと、MAKI(左)&NARUMI(右) の3名がナビゲート。それでは最後までじっくりとご覧ください。

コンテンツ

幕末維新記念館
Bakumatsu-Meiji Restoration Memorial Museum


歴史を学び未来につなげよう!

この博覧会が始まる前までは、佐賀に住んでいる人でさえ、幕末維新期の佐賀の活躍ぶりを知らない人が多かったのでは? 他藩に先駆けて先進的な西洋科学技術を取り入れるために、数多くの困難に立ち向かった佐賀には、それを実現させようとする「志」があり、それを成し遂げた「人」がいました。歴史と未来を繋ぐ架け橋として創られたこのパビリオンは、全部で4つの場で構成されています。幕末維新期における佐賀七賢人の考えや行動などがシアター形式で楽しめます。とっても分かりやすいから、歴史の勉強には持ってこいですね。また、最新のテ区切り線クノロジーも導入されており体感的にもおもしろいパビリオンとなっています。きっとあなたも驚くことでしょう!


ぜひその目で確かめてほしい! 激動の時代を駆け抜けた佐賀の先人たちに学ぶ、素晴らしいパビリオンです。

【会場information】
開館時間、入館料、駐車場やアクセス情報は、公式ホームページをチェック!  施設ご案内サイト
■第一場
「幕末維新」体感シアター

幕末維新期の日本。時代が大きく変化する中で、佐賀藩十代藩主鍋島直正は、何を考え、どう動いたのか…。直正の内面にまで光を当て、迫力あふれる大型スクリーンによる映像で当時の出来事が体感できます。
■第二場
「技」からくり劇場

ここの演出も素晴らしい! 映像技術とリアルなパフォーマンスとが融合して臨場感溢れるストーリーを展開していますよ! また、スクリーンに投影される映像が立体的に浮かび上がって見えて不思議な感じです。佐賀の技術力を高めた人々の様々な創意工夫に感動しますよ。語りは人気講談師の神田松之丞さんです。
■第三場
「人」賢人ラウンドシアター

大隈重信や江藤新平など、佐賀の七賢人と呼ばれる人々があなたを囲んで語り出します。誰もが先の読めなかった激動の時代、直正公を中心に各々が力の限り駆け抜けた幕末維新期。時代に殉じた者の苦悩や、新しい日本を作っていくためにどのように考え、行動したのか。そう、ここは七賢人たちの時空を超えた語らいのシアターなのです。
■第四場
「志」ことのは結び

来場者ひとりひとりの「志」の言葉で飾られた空間です。ここには、著名人たちが訪れた際に書き残してくれた「ことのは」も多く飾られていて、未来に向かう勇気を受け取ることができます。また、つい先ごろ、そんな言葉たちがたくさん宿ったクスノキが新しく設置されました。多くの言葉に出合い、励まされる素敵な場所です。是非、あなたの心の言葉を「ことのは」に残していってくださいね。

■その他の見どころ


第一場から第二場への通路は、光の輪の中に入ると〝そこでしか聞こえない音〟が聴こえてきます。とても不思議な感じですよ。

第二場から第三場への通路は、当時の人々の様子が影絵で描かれていて凄く幻想的。

■記念グッズ販売コーナー


記念館の2階には、博覧会のオリジナルグッズを含め、たくさんのお土産品があります。ここでしか売っていないレアな商品もありますよ。う~ん、目移りする。

歌手・手嶌葵さんが歌う博覧会のオリジナルソング「一番星」が収録されたCD(全4曲)は1,080円(税込)にて絶賛発売中! 澄んだ歌声に癒される至高の一枚ですよ♪

博覧会のオリジナルラベルが張られた嬉野茶なんていかがですか?

RIEも思わず手に取ってニッコリ♪ 可愛いグッズが盛りだくさんです。

流行りのマスキングテープもオリジナルデザインでとってもかわいいですね。こちらは500円(小)700円(大)です。

リアル弘道館
Real kōdōkan


伝説の藩校から現代に生きる術を学べ!

 

大隈重信や江藤新平など、近代日本の礎を築いた偉人たちを輩出した藩校「弘道館」を紹介し、その学びを体験できるのがココです。最新のプロジェクション技術を投入し、見る人を楽しませてくれるのと同時に、子供たちに学ばせることの大切さを教えてくれます。現代の技術で見る当時の弘道館で行われていた「学び」とはいかなるものだったのでしょう。その全貌と秘密を解き明かす体験から、現代社会に通じる「学び」へと結び合わせて見てみましょう!


大人から子供まで体験でき、何度来ても楽しめるのであるんである!  ※「であるんである。」は、大隈重信の口癖だったそうです。

開館時間、入館料、駐車場やアクセス情報は、公式ホームページをチェック!  施設ご案内サイト

■音声ガイドでご案内します!


こちらの施設では、音声ガイドで案内します。

スタッフさんが使い方などをとても優しく丁寧に教えてくれるから何も心配はいりません。たくさんのことが学べて楽しいですよ♪
■穀堂・直正公の語り

プロジェクションマッピングを使ったヴァーチャル紙芝居のような感じ。「弘道館を拡大した背景」を立役者の2人が教えてくれるんです。基本的なことがわかったら奥へ進んでいきましょう!
■おもしろ探検マップ

平面図の上にボードをかざして、自由に弘道館の中を探索できるインタラクティブなコンテンツ。これまでにない体験に、子供だけでなく大人もきっとハマりそう。
■弘道館の一日

マンガ風に設えられたグラフィックパネルに近づくと、耳元の音声ガイドが、寮生活や会読(ディベート)など、当時の弘道館の特徴的な学びのシステムを紹介します。

当時の寮生たちの真剣な様子がマンガからも伝わってきます。みんな、勉学に励んでいたんですね。たくさんの藩士が明治政府でも活躍した理由が分かるようです。
■素読体験

大きな声を出さないと怒られちゃう? そんなおもしろいコーナーもあります。
 

スクリーンに映った自分が、かわいい子弟になって映し出されれば、思わずみんな笑顔に。

■大隈重信メモリーズ


早稲田大学創設者の大隈重信。彼はなぜ偉人になれたのか? はたまた、弘道館で学んだこととは何だったのか? そんな疑問を紐解くヒントがここにあるんである!

あなたも弘道館の生徒になった気分で、ここに座ってみよう!
 

葉隠みらい館
Hagakure Miraikan


言葉の力、人生に良い刺激を。

「葉隠みらい館」は、葉隠の本質を体験することで、自らがよりよく生きる“意志”を発見する館です。「昔の人はいいこと言うよね~」とかって日常会話でもよく出てくるけれど、ここはそんな素敵な言葉があふれています。「武士道といふは、死ぬ事と見つけたり」というフレーズで有名な「葉隠」ですが、実は日常生活の中で参考になる言葉がいっぱいあるんですよ。生きる哲学として役立ててほしい葉隠の言葉や教えに出合い、あなたにとって大切な葉隠の言葉を発見してくださいね。さぁ、この機を逃さず人生を豊かにする言葉の泉に飛び込もう! ここで見つけたあなたにとっての大事な葉隠の言葉は、持ち帰ることができるのです。


まず最初に見るのは、デジタルサイネージで浮かび上がる「葉隠」の説明。その誕生や本質などを教えてくれます。

【会場information】
開館時間、入館料、駐車場やアクセス情報は、公式ホームページをチェック! ☞ 施設ご案内サイト
■葉隠ことばのシアター

葉隠の言葉の紹介や、「葉隠」の影響を受けた著名人のメッセージを読むことができます。

 
■葉隠の原点「直茂公御壁書」

葉隠の原点ともいえる藩祖・鍋島直茂の遺訓21ヶ条を紹介しているコーナーです。

葉隠は世界の様々な国の言葉に翻訳されています。その教えは、名だたる著名人に多くの影響を与えるほどです。アップル社の創業者、スティーヴ・ジョブズも葉隠に影響を受けたと思われる言葉を残しています。
■葉隠ヴァーチャル体験

書道や生け花を最新のデジタル技術を使って体験できるコーナー。葉隠の教えを実践!
 

遊び感覚で参加できるので子供たちにも大人気。もちろん、大人も楽しめます。
■ディスカバーmy HAGAKURE

自分に役立つ、自分に勇気を与えてくれる葉隠の言葉を見つけ出すコーナー。
 

心理テストのようなチャートに従って引き出しを開いていくと、あなたに勇気を与えてくれる言葉「my HAGAKURE」と出合えるかもしれません。どんな言葉が待っているのか、とっても楽しみですね。

■10ヶ月もの期間、パビリオンを支える人々に賞賛と敬意を表して。
※紹介しているのは、スタッフさんの一部です。


幕末維新記念館のスタッフさんたち。

リアル弘道館のスタッフさんたち。

幕末維新記念館のスタッフさんたち。

葉隠みらい館のスタッフさんたち。

県立博物館・美術館
「吉岡徳仁 ガラスの茶室 - 光庵」展


 

ご案内役 安永 浩さん
 佐賀県立博物館・美術館 学芸員
この展覧会を担当した安永さんは、この企画展についてすごく分かりやすく説明して下さいました。吉岡徳仁さんが作った美しい作品の数々ですが、吉岡さんの創作意図はいったいどこにあるのでしょう? さぁ、じっくりと見てみることといたしましょう。

■Waterfall
2005-2006 optical glass, stainless steel

展示スペースに入るとまず最初に飛び込んでくるこの不思議なガラスのテーブル。世界最大のオプティカルガラスでできたテーブルです。長さは4.5mもあります。

表面には流線形的文様が浮き出ていて、まるで切り立つ岩から流れる滝のようなダイナミックさが表現されています。この文様は、ガラスが固まる瞬間に生み出される偶然の美しさを切り取ったそうです。これと同じ原理で作られたガラスのベンチ「Water Block」は、パリのオルセー美術館にも展示されているということです。なんとも素晴らしいですね。佐賀から生まれた世界的なデザイナー・吉岡さんの作品の展示は来年の2月11日まで。これは絶対一度は見て欲しいと心から思いました。

■ガラスの茶室 - 光庵
2011 glass, stainless steel

本作品は2011年にイタリアの国際美術展にてデザインを発表されました。その後2015年、京都・天台宗青蓮院門跡境内の将軍塚青龍殿の大舞台に。茶室の空間と時間の概念を超え、日本文化の根源を再考する作品です。

茶道における茶室が生み出した「わびさび」の考えは、この茶室の前では根本的に覆されてしまいました。それこそが作者・吉岡さんの表現したかったことかもしれません。茶室の本質とは一体どこにあるのでしょう? そんなことをじっくりと考えてしまう、そんな作品です。

ここでちょっとご案内。大河ドラマ「西郷どん~SEGODON」にて、佐賀七賢人の一人、大木喬任を演じられた俳優の濱田嘉幸さんが展覧会にお越しになっていました。なんでも、ドラマをクランクアップされて自分へのご褒美ということで、大木喬任の故郷・佐賀に旅行に来られたそうです。人間味溢れる素晴らしい俳優さんに巡り会うことができましたよ。

■Swarovski×Tokujin Yoshioka Eternal
2008 acrylic, crystal chaton


Swarovskiとのコラボレーションにより誕生したとても美しい作品です。 巨大なクリスタルを透明なアクリルの塊に閉じ込めたスツールです。 空中を浮遊するような不思議な輝きは、永遠に続く光の造形を産み出しています。

今まで見たことのない作風に驚き、美しさに圧倒されます。いつまでも眺めていたい、そんな気持ちになりました。

■オリジナルグッズもたくさん!


吉岡徳仁 光庵 - ガラスの茶室(写真集)2,808円

吉岡徳仁さんデザインの素敵な時計も販売しています。

トートバッグ 各3,500円

TOKUJIN INSTALLATION SOUND(CD)1,600円
※展覧会場で流れている曲も収録されています。

展覧会場入り口の吉岡徳仁さんご本人が描かれたサインです。この素晴らしい展覧会も来年2月11日で終了します。まだご覧になっていない方は是非とも一度直接ご覧ください。その素晴らしさにきっと魅了されると思いますよ!

偉人モニュメントスタンプラリー開催中♪
偉人スタンプを集めて完走証やオリジナルシールをゲットしよう!


博覧会のメインパビリオン「幕末維新記念館」がある佐賀市城内エリアから、偉人モニュメントが設置されている佐賀市中央大通りまでのエリアにある維新博会場や協力店など24ヵ所に、偉人モニュメントを可愛らしいイラストにした偉人スタンプを設置しています。

☝完走証

偉人スタンプを集めると、完走証や偉人のオリジナルシール(全24種)などの賞品をもらうことができます。みんなでチャレンジして賞品をゲットしよう!

☝偉人シール

偉人モニュメントスタンプラリー概要
期間
~2019年1月14日(月曜日・祝日)
<賞品>
(1)コンプリート賞(スタンプ全24個)賞品

  • 完走証、偉人シール4枚、博覧会記念カプセルフィギュア1個

(2)チャレンジ賞(スタンプ5個以上)賞品

  • 偉人シール2枚

賞品引換場所>
幕末維新記念館 総合案内所

  • 営業時間:9時30分~18時
  • 住所:佐賀市城内2-1-35

維新博総合案内所 維新スクエア

  • 営業時間:9時30分~18時
  • 住所:佐賀市駅前中央1丁目11-20 えきマチ1丁目佐賀西館
<スタンプ設置場所

設置場所案内
※スタンプが設置してある店舗が休みの場合は「維新スクエア」でスタンプが押せます。
 
公式ウェブサイト
偉人モニュメントスタンプラリー

アプリで楽しむ
「さが偉人ラリー」開催中



「さが偉人ラリー」は、街なかにある偉人モニュメントと幕末維新記念館を巡りながら、25のミッションをクリアしていく無料アプリです。さまざまな分野で功績を残した佐賀の偉人と一緒に特別なフォトフレームで写真が撮れたり、偉人のクイズに答えたりして楽しむことができます。25のミッションをクリアすると、抽選で県内温泉宿泊券などの豪華賞品をプレゼント!肥前さが幕末維新博覧会に関する情報はもちろん、中央大通り沿いのグルメ・ショッピングに関する情報も満載です。

第3回ミッションフォトクイズラリー概要
現地でしか撮影できないオリジナルフォトフレームでモニュメントと記念撮影!モニュメントごとに用意されているミッション「クイズ」や「記念撮影」をクリアして素敵な賞品をゲットしよう!

<応募期間>
  • ~平成31年1月14日(月曜日・祝日)
  • ミッションをクリアして応募!素敵な賞品を抽選でプレゼント!

 
<賞品>

(1)コンプリートコース(25ミッション達成)

  • 古湯温泉つかさ旅館宿泊券 1組2万円相当:2組4名様
  • レストラン呼子 萬坊お食事券1万円分:5名様
  • 佐賀玉屋商品券1万円分:5名様
  • 佐賀海苔Ⓡ有明海一番 5千円相当:5名様
  • 嬉野茶「都大路」木箱入り 5千円相当:5名様

(2)ハーフコース(12ミッション達成)

  • 佐賀牛レストラン季楽お食事券1万円分:5名様
  • 佐星醤油商品詰め合わせ 4千円相当:5名様
  • 竹八漬キューブ9種詰め合わせ 3千円相当:5名様
  • 北島商品詰め合わせ 3千円相当:5名様
  • 村岡総本舗商品詰め合せ 3千円相当:5名様

 
協賛企業

  • 古湯温泉つかさ旅館、(株)萬坊、(株)佐賀玉屋、(株)サンのり、(株)末崎園、(株)JAフーズさが、佐星醤油(株)、(株)竹八、(株)北島、(株)村岡総本舗

「肥前さが幕末維新博覧会」半券サービス


博覧会期間中、協力店フラッグやシールが目印のお店では、メイン3館のチケット半券・フリーパス券のご提示で、さまざまなサービスが受けられます。※「幕末維新記念館」「リアル弘道館」「葉隠みらい館」の3館単館チケット・チケット3(3館共通券)の半券、フリーパス券が対象です。オススメまち歩き
 
詳しくは公式HPキャンペーン情報をチェック!☞ 肥前さが幕末維新博公式HP

博覧会の入場券の半券、もしくはフリーパス券を見せるだけで素敵なサービスが受けられる特典付きのお店情報!
「中華料理 光楽園」
※特典は、まおみ定食をご注文の方へ「食後のコーヒー1杯」サービス!


佐賀市の中心部にある光楽園さん。

まおみ定食 1,000円
※娘さんである優木まおみさんが好きでよく食べていたからと名付けられた定食は、酢豚ならぬ酢鳥です。甘酢が良く絡んでごはんが進む美味しさですよ♪

娘さんを応援する、とっても素敵なご両親でした!
  • 住所:佐賀市中央本町3-25
  • アクセス:JR佐賀駅より車で約7分
  • 営業時間:11時30分~21時
  • 店休日:不定休
  • TEL:0952-23-3059

半券サービス=食後のコーヒーです。

ボリュームたっぷりでランチにピッタリ!

優木まおみさんのグッズも置いてありました♪

【各会場ご案内】

県内に設置された各パビリオンを、公式ホームページで案内しています。今回紹介した施設以外にもたくさんの関連施設があります。 公式ホームページをチェックして是非、足をお運びください。


2018年3月17日~2019年1月14日 まもなく閉幕! まだの人はぜひ一度お越しください。
名称

肥前さが幕末維新博覧会

平日お問い合わせ

肥前さが幕末維新博推進協議会

TEL: 0952-25-7504

時間:8時30分~17時15分

Email:sagaishinhaku@pref.saga.lg.jp

土日お問い合わせ

運営本部

TEL: 0952-37-0181

時間:9時30分~18時

Email:ishin-unei@sagaad.jp

入場券に関するお問い合わせ

入場券販売管理本部チケット管理センター

TEL:0952-29-3671

時間:9時30分~18時

年中無休

Email:saga-ishinhaku-tkt@kys.jtb.jp

関連各会場のお問い合わせ一覧

https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00360841/