

2018.6月号
ナビゲーター/MAKI & YUKIKO
あいぱれっとってナニ?
あいぱれっととは、JR唐津線 多久駅に隣接する地域のコミュニティ拠点となる施設、気軽に寄れる心安らぐまちなかのリビングです。まちなかの居場所として、若者、子育て世代、シニア世代などいろんな世代の方々が集まり、イベントや交流によるまちづくり活動を通してまちなかに交流人口を呼び込み、賑わいをもたらす施設です。さらに民間的手法の導入や市民の創意工夫による運営により、市民のニーズに即した運営管理を行うよう計画しています。多久駅周辺のコンパクトで賑わいあふれる街づくりの一翼を担う施設を目指します。(あいぱれっとHPより)

「あいぱれっと」の様子

電車やバスの待ち時間にも利用できるこの施設は、雑貨店やお菓子屋さん、カフェにキッズスペースなど、皆様に幅広く利用していただける工夫がたくさんあります。

県内でも有名なアーティスト・冨永ボンドさんの絵画が飾られています。独特の質感をまじかで見ると、やはり迫力が違いますね。

ママさん、いつでもお子さんと安心して遊べるキッズスペースがありますよ。

各コーナーをご利用の際は、まず受付にご相談くださいね。

シャッターアートを教えてくれる大きな案内板もありますよ♪
気軽にふらっとチャレンジしよう!
ボルダリング

東京オリンピックの正式種目として世界中が注目しているボルダリング。先頃の世界大会でも日本人が優勝するなどますます盛んになってきていますね。多久市でも高校の山岳部の部員たちではやっているそう。そんな中、この交流施設の壁面がボルダリングスペースとして人気なのです。今日は、MAKIとYUKIKOがチャレンジです!

競技内容は?
決められたコースを登り、ゴールに到達できるか?を競うだけ。でも、これがなかなか難しいのです。米原さんからコースの説明などを受け、いよいよスタートです。※ボルダリングをする時は、室内用シューズを忘れずにご持参くださいね。

MAKIはさすがにヒョイヒョイと登っていきます。どうです、このドヤ顔!?

YUKIKOも全然へっちゃらな感じ。軽やかに登ります。

二人でゴールで決め顔~。とはいえ、今日はコースに関係なく登りましたからね~。でも、まぁ二人ともお見事でした♪
「でんでんカフェ」で優雅なランチ

「 あいぱれっと」には、とっても気持ち良い優雅なカフェがあるんです。

窓際のお席は、外の景色が一望できる明るいお席です。

テラス席は、心地良い風を感じながらお食事やティータイムを楽しめます。
充実ランチメニュー

味良し!コスパ良し!で嬉しいランチセット&ティーはいかがですか?汗をかいた後なら、また格別ですよ。

限定5食。焼きカレー温玉のせ(スープ付)650円

ポークジンジャーランチ(スープ、ライス、コーヒー付)650円

煮込みハンバーグランチ(スープ、ライス、コーヒー付)680円

サンドウィッチ 400円
カフェメニュー

ドリンクメニュー

カフェラテ&アイスコーヒー

カフェチョコ

明るく親切なスタッフさんたちです。
名称 | 多久市まちづくり交流センター あいぱれっと |
---|---|
住所 | 多久市北多久町大字小侍1016-2 |
TEL | |
営業時間 | 8:00~20:00 毎月第1月曜のみ8:00~20:00 |
駐車場 | 17台 |
---|---|
HP | |
アクセス | JR多久駅直結 多久ICより車で約5分 |