肥前さが幕末維新博覧会
----------------------------------------------------
大好評、開催中!
佐賀の偉業を再確認し、誇りと勇気と共に未来へつなげていくビッグイベント
2018年3月17日 - 2019年1月14日

連載3回目
鳥栖サテライト館・オランダハウスや、鳥栖市の日・リレートークショーの様子などをご紹介

鳥栖サテライト館は、鳥栖市の中冨記念くすり博物館に設置されているんですよ。初めて行ったけど、すごくおもしろいんです!オランダハウスも、オランダと佐賀の関係がこんなに深いってことに感心しちゃいました。他にもイベントの様子もお知らせしちゃいますよ~(^^♪  そして、今回もお得な半券サービス情報を紹介しますよ! SAGARICH読者のアナタは、上手に楽しく博覧会を満喫しましょ!
今月号のナビゲーターはMAKI & NAMIKIの二人。最後までがんばってお届けします。それでは最後までじっくりと、どうぞ!

コンテンツ>鳥栖サテライト館>オランダハウス>鳥栖の日>リレートークショー>偉人ラリー>半券特典カフェ>ご協力店様

ご案内役は、博覧会事務局の羽根さんです。
【会場infomation】
オープン時間、入館料、駐車場やアクセス情報は、公式ホームページをチェック!
鳥栖サテライト館館ご案内サイト

鳥栖サテライト館

発展を続ける鳥栖のチャレンジの歴史を学ぼう

今でこそ鳥栖は佐賀だって思っているけど、江戸時代にはその一部が対馬藩(今の長崎県対馬市)の一部だったって初めて知りました。佐賀県民には長崎街道って聞きなれた言葉だけど、鳥栖の町は昔、長崎と小倉を結ぶ長崎街道の宿場町だったから、すごく賑わっていたんだって。たくさんの人々が集い交わる場所だから、様々な商売が盛んに行われていたってことですね。ここではそんな鳥栖の歴史と産業の進化を学べますよ。さぁ羽根さん、色々と教えてくださ~い!


Ⅰ 対馬藩田代領の時代


このコーナーでは、なぜ鳥栖市の東側と基山町が対馬藩田代(たじろ)領となったのか、そのいきさつや長崎街道の宿場町として様々な人や情報、文化が交流したエピソード、維新期に活躍した地元の偉人などについて教えてくれますよ。

巨大スクリーンに投影する映像や展示パネル、展示物などで紹介してくれているからとても分かりやすいんです。
江戸時代の鳥栖の位置づけ

江戸時代でも九州の重要な交通の分岐点として鳥栖が果たしていた役割を学べます。

佐賀戦争(佐賀の乱)の決戦地

明治政府の近代化政策に反発して起こった佐賀戦争(佐賀の乱)。その決戦地になったのが鳥栖だったそうです。
歴史を物語る展示物たち

戦いで使われた鉄砲なども展示されていて、歴史好きな方にはとても興味深く楽しいと思います。

Ⅱ 産業の発展とひろがり


日本の四大売薬のひとつになるまで発展した田代の配置売薬や、幕末維新期の佐賀藩の貴重な財源にもなった櫨(はぜ)の実を原料とした櫨蝋について、巨大スクリーンに投影する映像や展示パネル、展示物などで紹介します。

分かりやすい映像だから小さいお子様にも楽しく見てもらえそうですね。小学生には夏休みの自由研究にも良さそう。
薬作りが盛んなまち

「先用後利」という考え方(くすりを使うのが先で支払いは後から)の下で行われたくすりの商いは大いに栄えたそうですよ。

薬売りになってみよう!

当時の薬売りの荷物を担ぐことができます。見て!すごく可愛いでしょ?こんな薬売りさんがいたら、きっと引っ張りだこですよね。
柳行李(やなぎごうり)の重さを体験しよう!

これって約20キロもあるそうですよ!この中は5段重ねになっていて、通気性の良い素材が使われていたから薬を運ぶのに最適だったそうです。

Ⅲ 鉄道のまち・鳥栖


鳥栖の発展を支えてきた鉄道について、鳥栖駅周辺の地図にプロジェクションマッピングで映像を投影して、交通の要衝として発展してきた鳥栖駅周辺の様子をナレーションに合わせて紹介します。

白いテーブルに色んな映像がマッピング投影されているから、見ていて全然飽きないんです。おもしろいですよ~!
鳥栖が鉄道のまちになったワケ?

鳥栖~佐賀間、熊本~北九州間の鉄道が開通したことで北部九州の重要な分岐点になった鳥栖駅の歴史を教えてくれるんですよ。

当時の貴重な映像が見られる!

昔の鳥栖駅周辺の画像が残っていて放映されているんですよ!これってすごい!鉄道ファンにはもう大興奮もの~!
鳥栖駅名物「立ち食いうどん」

1956年(昭和31年)に九州で初の立ち食いうどんが誕生。鳥栖駅では6番ホームのお店が一番美味い!との評判だったそうです。

ミュージアムショップ


こちらのお土産品は、中冨記念くすり博物館で販売されているちょっと面白くてかわいいアイディアグッズたち。

このお箸は、アラ不思議?!そのまま置いても、お箸の先がつかないのです。すごいアディアですね。

昔ながらのくすり袋でオシャレ~。懐かしい感じです。

【会場infomation】
オープン時間、入館料、駐車場やアクセス情報は、公式ホームページをチェック!
オランダハウスご案内サイト

オランダハウス

佐賀とオランダの「デザイン」×「水辺」

明治維新期の佐賀が、西洋の技術を導入し、時代をリードするきっかけとなったオランダ。さらに同国との交流を深めるため、オランダと佐賀のクリエイターによる、デザインや水辺、食などをテーマにした「オランダハウス」を開設し、展示会や水辺でのイベントなどを開催します。

クリークの乗船体験は約30分ほど。今まで見られなかった違う角度から町を散策できるのは楽しそうだね。

■ダッチデザインによる有田焼の展示販売
デザインに優れたオランダと技術に優れた有田がひとつになり生み出された新たなプロダクトは、世界が評価するテーブルウェアとして、有田焼にスタイリッシュで斬新な変化をもたらしている。

■ダッチギャラリー
オランダ人クリエイターが佐賀に長期滞在し、創作活動を行うアーティスト・イン・レジデンスの実施、及び企画展を行います。

■ミュージアムショップ
オランダデザインのプロダクトやオランダ雑貨などが購入できます。

マネージャー船津丸さん
期間中ずっと皆様のお越しを会場でお待ちしております!

■カフェ
SUGAR ROAD MARKET」
オランダの伝統菓子(ストロープワッフルやアップルタルト、ダッチコーヒー等)を楽しめますよ♪オランダハウスの向かい側、お気軽に立ち寄ってくださいね。

■ストロープワッフル
ワッフルっていうと柔らかいイメージですが、これはクッキーみたいな感じ。でも中に挟まれたクリームがとっても甘~いのでコーヒーとよく合うんです。

■アップルタルト
超人気のアップルタルト。ご覧ください!このアップルのどっさり感!添えてあるホイップも嬉しい!是非一度はお試しいただきたいですね。

5月20日 鳥栖市の日イベントリポート

鳥栖を楽しめるプログラム満載のイベントが行われました。その様子を一部ご紹介しますね。
鳥栖市で活動する「キッズミュージカルTOSU」の少年少女によるステージはとっても爽やかで可愛かったです。見ているだけで心が洗われるようでした。この日は、山口知事もステージを観覧しましたよ。最後はしっかり、子供たちと共に「佐賀さいこう!」をPRされました。明日の佐賀を担うみんな、これからも佐賀をよろしくね~!

鳥栖市の名物ブース


 

■天ぷら 海老名
双子の美人姉妹が揚げてくれる絶品の天ぷらは、素材の旨さを閉じ込めています。鳥栖を代表する老舗のお店ですね。
■おかしの水田屋
創業130年を誇る伝統の和菓子店。看板商品は「ふくらすずめ最中」。皮とあんこの食感がたまらない逸品に脱帽です♪
■鳥栖キューピー

温めずに、手軽においしくお楽しみいただける「ディップ」専用ソースを販売。クラッカーで食べたら美味しいのなんの、でしたよ。

■Lincotto
地元の米粉を使って焼き上げた米粉ドーナッツは大人気商品。鳥栖でも有名なフードプロデューサー関さん監修で、とっても美味しいのです。
■久光製薬
鳥栖で生まれ全国にその名を轟かす久光製薬さんが、県産素材を使用して作った県内限定で販売されている化粧品「さが美人」です。素晴らしい~!
■弥生が丘 養蜂園
蜂って不思議~!ちゃんと教えたら、そのお花の蜜しかとってこないなんて!蜂蜜にもいろいろな香りと味があるのにも驚きました!

イベントリポート
リレートークショー第1弾

鍋島直正の想い

~時代を切り開いたリーダーの「志」~


さる5月20日、佐賀県立美術館ホールにて肥前さがFANとして博覧会のCMにも出演されている石原良純さんをメインゲストに迎え、幕末維新記念館の第1場「幕末維新」体感シアターのストーリーをもとに、佐賀藩10代藩主・鍋島直正の胸中に迫るトークショーが行われました。
石原さんは、佐賀が日本で最初の反射炉や実用蒸気船を建造・建築したにも関わらず、その事実がさほど歴史の表舞台で語られていないことを大いに疑問に感じたようで、郷土史に詳しい他のパネリストへ、やや興奮気味に尋ねていらっしゃいました。その様子を満員の観客の皆さんも興味深く頷きながら聞かれていました。会場は静かながらも熱気に包まれ、とても有意義なイベントでした。

この日は、パネリスト3名で熱いトークが交わされました。第2弾は幕末維新記念館の第2場「技」からくり劇場にスポットをあて、佐賀藩が生み出した「科学技術」について深堀りしていきます。また一味違ったトークショーとなるはず!今から楽しみですね。

会場で雰囲気を味わったSAGARICHIモデル・SAKIも、トークショーの興奮冷めやらぬ様子で会場を後にしたのでした。やっぱり、佐賀さいこう~!
イベント公式ウェブサイト
イベント情報ご案内サイト

さが偉人ラリー開催中です♪


「さが偉人ラリー」は、街なかにある偉人モニュメントと幕末維新記念館を巡りながら、25のミッションをクリアしていく無料アプリです。
さまざまな分野で功績を残した佐賀の偉人と一緒に特別なフォトフレームで写真が撮れたり、偉人のクイズに答えたりして楽しむことができます。
25のミッションをクリアすると、抽選で県内温泉宿泊券などの豪華賞品をプレゼント!
肥前さが幕末維新博覧会に関する情報はもちろん、中央大通り沿いのグルメ・ショッピングに関する情報も満載です。

フォトクイズラリー
  • 現地でしか撮影できないオリジナルフォトフレームでモニュメントと記念撮影!
    モニュメントごとに用意されているミッション「クイズ」や「記念撮影」をクリアして素敵な賞品をゲットしよう!

ミッションフォトクイズラリー 応募プレゼント

  • 応募期間
    • 第1回:~平成30年6月30日(土)
  • ミッションをクリアして応募!豪華賞品を抽選でプレゼント!
    • ① コンプリートコース(25ミッション達成)
        県内温泉宿泊券 2組・・・・4名様
      ② ハーフコース(12ミッション達成)
        佐賀牛レストラン季楽お食事券1万円分・・・・5名様

さらに…世界でここだけ!?
人気漫画『キングダム』の作者、原泰久さんオリジナル「鍋島直正」イラストフォトフレームで記念撮影!

  • 幕末維新記念館周辺の看板に記載の二次元バーコードをアプリ画面から読み取ると、オリジナルフォトフレームが出現。

 
公式ウェブサイト
さが偉人ラリー

「肥前さが幕末維新博覧会」半券サービス


博覧会期間中、このフラッグやシールが目印のお店では、メイン3館のチケット半券・フリーパス券のご提示で、さまざまなサービスが受けられます。
※「幕末維新記念館」「リアル弘道館」「葉隠みらい館」の3館単独チケット・チケット3(3館共通券)の半券、フリーパス券が対象です。
 
協力店・サービス一覧 その1(PDF 2.6MB)
協力店・サービス一覧 その2(PDF 3.8MB)

03coffee

博覧会の入場券の半券、もしくはフリーパス券を見せるだけで!!
テイクアウトドリンクが100円引き!


白を基調としたお洒落な空間。ほっと一息つくのにぴったりです。

こちらのカフェの名物メニューは、ホットドッグとサンドウィッチ&ドリンクのセット。
しっかりと焼き上げたフランスパンに、それぞれ具材が挟んであります。追加でサラダやポテトをセットにできます。ワンプレートでオシャレな一品に。
  • セットメニューも豊富で700~900円とリーズナブル
  • ※全て税込み価格
  • アクセス/JR佐賀駅南口から車で約5分
  • オープン/10:30~19:00
  • ブランチタイム/11:00~15:00
  • TEL:0952-97-9213

FaceBook☞03coffee

【各会場ご案内】
県内に設置された各パビリオンを、公式ホームページで案内しています。
今回紹介した施設以外にもたくさんのテーマ館がオープンしています。SAGARICHでは順次紹介いたしますが、公式施設ホームページをチェックして是非、足をお運びください。
2018年3月17日 - 2019年1月14日
開催中!
名称

肥前さが幕末維新博覧会

平日お問合せ

肥前さが幕末維新博推進協議会

TEL:0952-25-7504

8時30分~17時15分

E-mail: sagaishinhaku@pref.saga.lg.jp

土日祝お問合せ

運営本部

TEL:0952-37-0181

E-mail: ishin-unei@sagaad.jp

入場券に関するお問い合わせ

入場券販売管理本部チケット管理センター

0952-29-3671

9時30分~18時 

年中無休

E-mail:saga-ishinhaku-tkt@kys.jtb.jp

関連各会場のお問合せ先一覧

http://www.pref.saga.lg.jp/